SSブログ

組織を憎んで、人を憎まず              [天成人後]


 人が居るから存在する、あらゆる組織が。 ブラックボックスになって、ひとつの人格になる。 これは企業ロゴや、所有する物財によって存在を伝えてくるが。 本体は、Organization 格 というべき見えない人格だ。 広義の法人格と言っていい。 この人格を御するには法しかないから、法人格なのだと思う。  

 組織の理屈で出世するとは、換言すれば人事が組織に牛耳られているということであり。 これを人の手に取り戻さなければならない。 組織を構成する個人のみならず、社会を構成する人々から見てもおかしくない組織の在り方が、これからの公正な社会の礎と考える。 組織に人が操られてはならない。 公であればなおさらの事だ。

 組織の理屈で出世し、組織の理屈でおかしな事を巧妙にやる。 日本のエリートだ。 彼らは悪くもない、彼らをそこにつける人事が悪いのだ。 彼らは組織の奴隷になり、がん細胞の司令塔を優秀な頭脳で的確にこなす。 不謹慎ながら、オウムにマインドコントロールされた高学歴エリートを思い出す。


参照:
《 官僚機構の奴隷、役人 》
http://okashina-teiougaku.blog.so-net.ne.jp/2011-04-25-2


 最強、であるには。              [民主主義の原理運動]


 最強であるには、自らの集団・組織の中で最強を目指し、自らのよって立つ集団を世界最強にすればいい。 出世と、組織の成長によって。 人は時に、世の全権を手に入れたかのような錯覚に陥る。 しかし、独裁者がそれを目指しても。 Organization 格 は、それを手玉に取る。 組織の人事が、人の手にあらねば。 民主主義など、在るはずがない。 組織の理論は、認めてはいけない。 


官邸デモ 2012.7.6              [近藤 武]


 蒸し暑く、バラバラと振る雨の中。 原発再稼動反対の官邸デモ。 丸の内線、国会疑義堂前で降りると。 警官やらカメラを構えた人達など、物々しい。 1、2、3、4とある地上への出口の4番だけを使ってくれという。 しかしそこは階段に人が溜まって出られない状況だ。 この出口を一ヶ所にした理由を現場の警官に質すと、「安全の為」という。 誰の安全か?と、少し警官を見返す目が、きつくなってしまったかもしれない。 いずれ、彼は指示に従ってやっているだけだっただろう。  

 また改札をくぐり、赤坂見附から地上に出る。 溜池方面に歩き、溜池交差点を左に折れる。 東芝EMI が、懐かしい。 この道に入って、それらしき人の含有率が突如上がる。 混んでいる方を避けながら横断歩道のあるところで道を渡りながらしていると、財務省。 外務省、国交省、文部科学省の何やらと続き、ちょうど仕事帰りの職員と多数出くわす。 黒塗りの車も、点々と待機する。 国税庁の前では、門構えも警備の数もよく、思わず立ち止まって表札看板を確認してしまった。 国家公務員として見てまず間違えのないその人たちは、みな上着を持たずノータイだった。 地下鉄、霞ヶ関の出口近くではまた急に、デモ関係と見られる人が増える。

 左手に国会議事堂が見えたので国会正面に向かうが、左は混んでいるので右回りに行く。 官邸方面から聞こえる何か人が騒いでいる物音を軸に左に折れると、少し静かな坂道になる。 しばし聞き入る。 逆方向にやや強い人の流れが生じたので、角に立つ警官に訊いた。 官邸前に行くには、国会議事堂を左周りに進んで向かうしかない、として。 前回は人があふれてぐちゃぐちゃになってしまったので、今回はもうばっちりと。 と、覇気のある答え。 

 さて、彼らの目論見どおり車道に溢れることなく、歩道のみで人を埋め尽くすとして。 今日は国会議事堂を囲み、少し財務省ぐらいだっただろうか。 これが霞ヶ関の全省庁を囲み。 虎ノ門あたりまで人で溢れたら、どんなにいいか。 と、思う。 


 哲学者 と 哲学学者              [文化の日]


 哲学とよく言う。

 哲学者と哲学学者を、混同してはならない。 

 前者は音楽で言えばバッハやモーツアルトの楽聖であり、

 後者は単に楽理を極めた者である。
   


日本の役割              [おかしな帝王学]


 " I have a dream. "  故 キング牧師は言った。 「 我々にも、夢がある。 」、と言いたい。

 日本は、前人未踏の超一流の先進国となるのだ。 自然を敬う神道、この世とあの世を見極める仏教。 これらを当たり前のように身に付け。 最先端のテクノロジーも使いこなす。 経済の安定は、その後についてくる。 

 ギリシャ発、英国経由アメリカ行き。 Sophisticate (ソフィスティケイト)された Science (サイエンス),Technology (テクノロジー)。 これを、西を受け入れた東初の国として、武士の精神で正面から受け止め。 あちらの土俵でも堂々横綱を張りつつ、新たな土俵を提示する。 これがようやく我々がたどり着いた、維新の完遂であり。 有難い事に、これは同時に人類を救う。 


《 維新の完遂 》
http://okashina-teiougaku.blog.so-net.ne.jp/2010-02-16-1
《 Sophisticate 》
http://okashina-teiougaku.blog.so-net.ne.jp/2011-12-08


子供、この例えようも無く 可愛らしいもの。              [近藤 武]


 蒸し暑い七月の第二金曜日、今日のハイライトは国会議事堂に向かう道の左側で見掛けた、可愛らしい二歳くらいの幼児だった。  毎週金曜日に行われている官邸前、原発再稼動反対抗議デモは、六時過ぎに来てもせいぜい国会議事堂前だという盛況で、議事堂右側に居た主催者側の女性整理員は、官邸前に行くには五時半ごろ来ないとと言う。 今日は国会議事堂なら、今度は霞ヶ関あたりも取り囲めばいいと言うと。 そうですねと、覇気のある答え。

 その後渡った議事堂前の反対側に居た、ついぞ実態は見えなかったものの近くで聴けた打楽器軍団は、ちょっとした盛り上がりを見せていた。 原宿の竹の子族が、少し頭良くなってかえって来たような妄想も走る。 キューバ音楽のクラーベ にしては東アジア訛りが強いなどと、いやらしい元ミュージシャン気質で聴いていたマーチングバンド風の一群。 風船を配っているあたりで止まり、それをややヒッピー風の若い夫婦に抱えられた幼児が見ていた。 近くに立ち止まって聴いた。 打楽器はいいなと思う。 

 風船を指に巻きつけた幼な子は、例えようも無く 可愛らしかった。 どの国の子供も可愛いが、やはり日本の子供はとりわけ可愛い。 などと言えば。 批判を受けるだろうか。 かけがえのない日本の子供。 彼らの為にできることは何なのか、七十年安保では中核をなした 団塊の世代 が頂点を極め そろそろ引退をしようかというこの時期。 五十代、六十代の人たちはそこを真剣に考え行動するべきだ。 


ドラキュラにとっての生き血              [民主主義の原理運動]


 我々があい対すべきこの日本を牛耳る、 ばけもの 。 税や公共料金まで含めた、公金しか口にしないという。 まことに口が肥えた、Organization 格の連なりだ。 吸う大蔵・財務は、ドラキュラと名の付く全てのものから最大限の敬意を払われている。 生き血を吸ってもいいけど、それは盆と正月くらいにしときなさいと。 霞ヶ関にかんでふくむ圧倒的な政権が、ただただ求められる。 

 寿司屋に行けば、ウニとイクラしかたのまないような子供には。 泣き出しても、道理を教える他は無い。


文化 と 哲学              [文化の日]


 文化はある意味、原始的な哲学さえ有すれば社会的地位を得ることを保証した。 文化は伝統であり、それを壊す以上は。 哲学を網羅的にかさ上しなくてはならない。 現代は、伝統文化を捨てる代わりに。 それに見合う、哲学を手に入れなければならない。 哲学とは、哲学学者の占有物でなく。 ひとかどの市井の者であれば誰でも持ち得るものでなければ、日本だけでなく、人類社会の未来が無いと思う。


《 哲学者 と 哲学学者 》
http://okashina-teiougaku.blog.so-net.ne.jp/2012-07-10


平安末期の貴族たち              [天成人後]


 人が企業人、組織人として公に発言する時。 メディアを通じて伝え聞き見る我々から観て、まさに呆気にとられるような、妙な余裕をたたえながらの奇天烈な発言を耳にする。 これを、平安末期の貴族のようだと表現させてもらった。   

 田原総一郎が、朝まで生テレビで。 「戦後の日本人は、損か得かだけでやってきた!」 こう言い切った。 だれもそれに対し一言も無く、紛糾した議論はまるで句読点を打たれたように進行した。 満場、 異議なし。 おいおいと、ひとり言う。 

 田原氏が言う 、「損得」 こそが第一義と日本人はがむしゃらにやってきたのなら。 徒党を組んだ Organization 格が、個人という Organization 格 に対して圧倒的に有利だろう。 日本には、寄らば大樹の陰、長いものにはまかれろなどと言い。 属する Organization 格 に従順であることが、美徳のようにもとらえられてきた。  

 組織の論理とか、企業の理屈と言われて。 CEO、や社長。 大臣はもちろん、事務次官でさえも。 Organization 格 に属する者として、どれだけおかしな感覚を身につけているか自覚できない。 そも、Organization 格 とはネットワークや情報などと今日称される見えないもので、人、自然人、個人、人間に属するものではない。 出世とは、Organization 格 とがっぷり四つに取り組める立場につく、という事なのだが。 多く、組織を持っているつもりが、組織の操り人形を演じているというていたらくだ。 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。