SSブログ

生活水準を下げたくない              [天成人後]


 やや時の人といった感もある、サンデル教授の番組を見た。 途中からだったが、今回の日本の震災を受けて、緊急に企画されたものに見えた。 ハーバード大学のあるボストン、中国の上海、東京を衛星で結んでの生討論形式で、テーマがタイムリーなので興味深かった。

 なかで、「原子力のリスクを最小限にして依存を続ける」 「生活水準を下げても原子力への依存を減らす」 のどちらに賛成かを問う質問があった。 驚いたのは、ボストンでは全員が前者で、上海、日本でも後者は少数派だった事だ。 要は生活水準の話しと受けた。 それを下げたくないと前者は言うらしい。 経済の問題だ。 我慢は惨めなことだと言うのか。 

 私見では、1970年以降はテクノロジーが与えるものを我々が選ぶ時代になったと考える。 人類とテクノロジーの蜜月期は60年代で幕を閉じた。 新しいもの、手に入れたものを全て最大限にとり込んで最善を得た時代は終わった。 原子力などは、その例の最たるものではないかと思う。 

 今回の事故が無くても、使用済み燃料廃棄物の処理を先送りにしたままで続けられる原子力発電は、自然への礼儀を重んずる考え方からは受け入れ難い。 廃棄物は、ただ閉じ込めて埋めるだけと聞いている。 これがこれからも続く 我々のあるべき文明の姿だろうか。 


参照:
《 我慢 》
http://okashina-teiougaku.blog.so-net.ne.jp/2010-12-20
 


 津波被害の復興 がれきの処理 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。