SSブログ

難しい長生き              [文化の日]



 古来、長生きは めでたい 事だった。 皇帝は、 不老長寿 の薬を外聞もなく求めた。 いったいいつから、こんなに長生きが難しい時代になったのか。 それは、産業革命に端を発した 近代科学テクノロジー による大革命と、無縁では無いと思う。 大なり小なり 貴族 となる事と引き換えに、我々は本当に 長生きが難しい 時代をむかえたということだ。



広島と長崎              [苔の生すまで]



長崎を忘れては困る、という思いもあるが。 
駐日米大使が初めて広島の式典に参列したというのは、評価 申し上げたい。 
オバマ大統領の、核 に対する姿勢がいいのだと思う。 

どうだろう。 人口密集地、都市のど真ん中。 
防空壕にも入らず、普段の日常の 朝 と 昼。 
二度にわたり一般市民の頭上に、原子爆弾を投下するという。 
爆発の直下に居た人たちがまだ生きているうちに、謝罪して頂けないだろうか。

そのことによって得るものの方が、失うものよりも遥かに大きいと思う。 
これからの米国のあり方に期待する。




ホームレスになっても、物乞い にはならない。



 見かけた最後の物乞いは、 傷痍(しょうい)軍人 だった気がする。 東京オリンピックの年に新宿駅が地下化され、駅ビルとして八階建ての京王デパートになってもまだ、地下への大階段左脇には 傷痍軍人 が大正琴やら鳴らして、通行人から寄付を募っていた。 以来、そんな光景は目にしていない。

 ホームレスにはなっても、物乞いにはならない。 最近の日本人は、そう言う事のようだ。 それとも、本人直接の寄付願いには びた一文 応じないという日本人ばかりだと言う事か。


追記:
軽犯罪法で、物乞い行為は禁止されているとの事。 しかしホームレス行為自体も、禁止している。 また、道端でタンを吐いたり立小便をすることも禁じている。  2012.10.13

 

 不快指数              [才蔵]


 不快指数というのがあった。 最近、とんと聞かない。 1957年にアメリカで考案された、気温に加えて 湿度 の度合いにより人の感じる 不快感 を、数値化したものだ。

 在日米軍が日本の「高温多湿」と言われる暑さに閉口して編み出したものか などと、「不快 / discomfort 」というネーミングで空想も膨らむが。 同じ気温でも、湿度によって体の感じる 「きつさ」 は大きく異なる。 

 「暑いけど カラッとしているので、耐えられない暑さではなかった。」
 
 「気温は同じくらいなのに、日本の方がいやな暑さです。」
  
    海外から戻った日本人の話しで、よく聞く。 
 
 日本の夏は元々、ただでさえ 厳しい 。 それは、気温だけでは表わせない。 気温40度超あたりまで想定した、新たな指標を創るべきではないか。 そしてそれは、かつての 不快指数 のように、夏の天気予報 で常に伝えられるべきだ。  



官僚を使いこなす 政権              [懲戒免職]


 あの自民党長期政権最後の総理、麻生氏でさえも。 「官僚は使いこなす。」 と発言した。 我がコメントのパクリではないかと思ったが、その意味するところは間違っていない。 間違っていたのは、官僚の思惑に決して逆らえない 自民党政権 の長がそう発言した事だ。

 先の参院選では民主が負けたものの、百七十万票という最多得票を勝ち得たのは、あの事業仕分けで有名になった 蓮舫 女史だった。 
 また、選挙戦中、菅首相の消費税発言を批判し。 ただ一党、公務員改革を正面から訴えた、 みんなの党 が躍進した。

 何度でも言おう。 公務員改革を真剣にやる 政権政党 が、選挙で負ける訳がない。 そこをなんとかごまかし、その座に居続けようなどと言う政権は。 我々が、決して許さない。



民主党の特命              [懲戒免職]


 民主党が代表選に小沢氏を向かえ、菅氏の勢力と二分している。 なぜ二つに割れなければならないのか。 我が日本の政権政党が、好き嫌いで割れるなどあっていい訳がない。 ここは世論を盛り上げて、公務員改革と税金、とりわけ消費税について両氏に大いに議論していただきたい。 霞ヶ関に対する姿勢を明確にする。 公の場で議論させ、メディアを通じて出来る限りの言質をとる。 

 政権交代を果たした議席は、民主党が取ったのではなく、我々 国民が勝ち取ったものだ。 

 先のあの戦争をあそこまでの事にし、牽引した軍部だけを切り離し。 戦後とくにとがめも受けず生き残った 「官僚機構」。 霞ヶ関に終戦を。 明治憲法でなく現行憲法の国民と国とのありかたを叩き込む、 民主党はその特命政権ではなかったのか?



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。